2016年04月29日
5月もやるよ!英語かみしばい
0歳児から大人までレベルに合わせたレッスンでアメリカ英語のネイティブと楽しく英会話。
こちらは香川県宇多津にある英会話学校、ジェムスクール 宇多津校のブログです。
宇多津校開催の無料イベント 英語かみしばい を5月もやりますよ
先生に本を読んでもらったり、おこづかいをもらってお買い物体験をしたりできるイベントです
今回は Gum ball machine も来ているから、余計に楽しみ
スクール生以外の方も参加頂けますよ
お友達と遊びに来て下さいね
日時
5月21日(土) 16:30〜17:20
(他教室と開催日が違うのでご注意ください)
参加費
無料
要予約
いつも行っている教室でなくても参加OKなので、一日に複数参加してたくさん英語を聞いちゃうという裏ワザもできますよ
この間来れなかった人も、今回が初めての人も、ぜひぜひお申し込みください
ジェムスクール宇多津校
0877-49-8208

こちらは香川県宇多津にある英会話学校、ジェムスクール 宇多津校のブログです。
宇多津校開催の無料イベント 英語かみしばい を5月もやりますよ

先生に本を読んでもらったり、おこづかいをもらってお買い物体験をしたりできるイベントです

今回は Gum ball machine も来ているから、余計に楽しみ

スクール生以外の方も参加頂けますよ

お友達と遊びに来て下さいね

日時

(他教室と開催日が違うのでご注意ください)
参加費


いつも行っている教室でなくても参加OKなので、一日に複数参加してたくさん英語を聞いちゃうという裏ワザもできますよ

この間来れなかった人も、今回が初めての人も、ぜひぜひお申し込みください

ジェムスクール宇多津校


2016年04月28日
5月 英語おはなし会
0歳児から大人までレベルに合わせたレッスンでアメリカ英語のネイティブと楽しく英会話。
こちらは香川県宇多津にある英会話学校、ジェムスクール 宇多津校のブログです。
4月は春休み中だったので、沢山の子どもたちが参加してくれました
ハイハイの赤ちゃん、ようやくタッチできるようになった赤ちゃん、そのお兄ちゃんお姉ちゃん…
歩きまわったり、ついつい絵本の前に出てきてしまったりとそれぞれ自由に時間を過ごしています
けれど、この年代の赤ちゃんには、とにかく英語を耳にいれてあげること、英語って楽しいものなんだな、と思わせてあげることが大事です
動きまわってもへっちゃらです
5月は
5/6(金)11:00〜11:30
いつものユープラザ宇多津内 ライブラリー宇多津で行います
お待ちしています

こちらは香川県宇多津にある英会話学校、ジェムスクール 宇多津校のブログです。
4月は春休み中だったので、沢山の子どもたちが参加してくれました

ハイハイの赤ちゃん、ようやくタッチできるようになった赤ちゃん、そのお兄ちゃんお姉ちゃん…
歩きまわったり、ついつい絵本の前に出てきてしまったりとそれぞれ自由に時間を過ごしています

けれど、この年代の赤ちゃんには、とにかく英語を耳にいれてあげること、英語って楽しいものなんだな、と思わせてあげることが大事です

動きまわってもへっちゃらです

5月は
5/6(金)11:00〜11:30
いつものユープラザ宇多津内 ライブラリー宇多津で行います

お待ちしています

2016年04月24日
次は宇多津校にやってくる!!
今、ジェムスクールの教室から教室へとリレーされているものがあります…
それは…
Gum ball machine

デビューして間もない、知っている生徒さんは知っている、知らない生徒さんは知らない。
そんなジェム専用「ガチャポンマシーン」なのであります
5月になったらやってきます
お楽しみに
それは…
Gum ball machine

デビューして間もない、知っている生徒さんは知っている、知らない生徒さんは知らない。
そんなジェム専用「ガチャポンマシーン」なのであります

5月になったらやってきます

お楽しみに

2016年04月23日
お引越しから半年
0歳児から大人までレベルに合わせたレッスンでアメリカ英語のネイティブと楽しく英会話。
こちらは香川県宇多津にある英会話学校、ジェムスクール 宇多津校のブログです。
教室に来るまでに道を歩いていると、お花が…

イオンタウンが出来たときに宇多津校もイオンタウンにお引越ししました。
そのときにイオンタウンの植樹会で植えた植物たちがきちんと根を下ろし、花を咲かせています
半年経ったんだなぁと実感したこの頃でした
宇多津校も地域に根を下ろし、教育を届けていける教室になっていきたいものです。
いの
こちらは香川県宇多津にある英会話学校、ジェムスクール 宇多津校のブログです。
教室に来るまでに道を歩いていると、お花が…

イオンタウンが出来たときに宇多津校もイオンタウンにお引越ししました。
そのときにイオンタウンの植樹会で植えた植物たちがきちんと根を下ろし、花を咲かせています

半年経ったんだなぁと実感したこの頃でした

宇多津校も地域に根を下ろし、教育を届けていける教室になっていきたいものです。


2016年04月22日
クレヨンできた!
0歳児から大人までレベルに合わせたレッスンでアメリカ英語のネイティブと楽しく英会話。
こちらは香川県宇多津にある英会話学校、ジェムスクール 宇多津校のブログです。
水曜日は、第4弾クレヨンクラフトと英語かみしばいでした
一度お家で練習した時はオーブンで焦がして煙が出てしまったので、今日は慎重に…
出来たクレヨンはラッピングしてみんなに持って帰ってもらいました
一筆で色んなcolorがでる、魔法みたいなクレヨンができました
ご参加ありがとうございました

こちらは香川県宇多津にある英会話学校、ジェムスクール 宇多津校のブログです。
水曜日は、第4弾クレヨンクラフトと英語かみしばいでした

一度お家で練習した時はオーブンで焦がして煙が出てしまったので、今日は慎重に…

出来たクレヨンはラッピングしてみんなに持って帰ってもらいました

一筆で色んなcolorがでる、魔法みたいなクレヨンができました

ご参加ありがとうございました


2016年04月10日
2016年イベント第4弾 英語かみしばい&クレヨンクラフト
歳児から大人までレベルに合わせたレッスンでアメリカ英語のネイティブと楽しく英会話。
こちらは香川県宇多津にある英会話学校、ジェムスクール 宇多津校のブログです。
お待たせしました
宇多津校イベント第4弾のおしらせです
今回は、特に英語脳を育ててあげたい年代の子どもたち、年少さん〜小学校1・2年生向けの読み聞かせイベントです
クレヨンを使ったクラフトも体験できますよ
日時
4/20(水)14:30〜15:20(50分間)
参加費
100円
折れてしまって使えなくなったクレヨンを持参して下さった方
参加費無料
上記の対象年齢外の方や、途中参加、途中退席を希望の方、ご相談ください
お申し込みはお気軽にスタッフまで
0877-49-8208

こちらは香川県宇多津にある英会話学校、ジェムスクール 宇多津校のブログです。
お待たせしました

宇多津校イベント第4弾のおしらせです

今回は、特に英語脳を育ててあげたい年代の子どもたち、年少さん〜小学校1・2年生向けの読み聞かせイベントです

クレヨンを使ったクラフトも体験できますよ

日時

参加費

折れてしまって使えなくなったクレヨンを持参して下さった方

上記の対象年齢外の方や、途中参加、途中退席を希望の方、ご相談ください

お申し込みはお気軽にスタッフまで

0877-49-8208

2016年04月09日
み〜せん講話☆自分から進んで勉強する子を育てる魔法を習おう☆
赤ちゃんに初めて出会えた時、どんな子になるんだろう?こんな子に育って欲しいな☆と思い巡らせていませんでしたか?
でもいざ子育てが始まると、
「何で言うことを聞いてくれないの?」
「何でこの子はこんな事をするの?」
「何で私怒ってばかりなの?」
と何でばかりで子育てに疲れ果てたことありませんか?
そんな時に、「こうしたら良いよ〜」っていう方法がわかっていれば随分子育てが楽になると思いませんか?
今、子育てに不安や悩みを抱えているみなさんに、み〜先から魔法を少しずつお届けします!!!
記念すべき第一回目は
『勉強しなさい』を言わなくても勉強する子に変身させるマジック20
ジェム生以外の保護者の方も参加して頂けますので、ぜひお友達を誘ってご参加ください。
絶対損をさせない自信があります!
参加費 ジェム生:500円 ジェム外生:700円
開催場所 観音寺駅前校 4/16(土)10:00-11:30
新居浜校 4/16(土)18:30-20:00
英語託児はありませんので、もしお子様と一緒にご参加される方はご相談ください
お申し込み多数の場合は先着順とさせていただきます。
宇多津校でも開催予定で計画中です。
開催日時が決定し次第配信いたします
お申し込み、お待ちしております
申込 観音寺校 0875-24-5321
申込 新居浜校 0897-37-3006
お問合せ 宇多津校 0877-49-8208
でもいざ子育てが始まると、
「何で言うことを聞いてくれないの?」
「何でこの子はこんな事をするの?」
「何で私怒ってばかりなの?」
と何でばかりで子育てに疲れ果てたことありませんか?
そんな時に、「こうしたら良いよ〜」っていう方法がわかっていれば随分子育てが楽になると思いませんか?
今、子育てに不安や悩みを抱えているみなさんに、み〜先から魔法を少しずつお届けします!!!
記念すべき第一回目は


ジェム生以外の保護者の方も参加して頂けますので、ぜひお友達を誘ってご参加ください。
絶対損をさせない自信があります!


新居浜校 4/16(土)18:30-20:00


宇多津校でも開催予定で計画中です。
開催日時が決定し次第配信いたします

お申し込み、お待ちしております




2016年04月08日
明日のかみしばい 受付終了です!
0歳児から大人までレベルに合わせたレッスンでアメリカ英語のネイティブと楽しく英会話。
こちらは香川県宇多津にある英会話学校、ジェムスクール 宇多津校のブログです。
明日の夕方に予定している 英語かみしばい ですが、沢山の方からご予約頂きました
これにて、募集は終了させていただきます
次回は5月中旬に開催予定ですのでお楽しみに
こちらは香川県宇多津にある英会話学校、ジェムスクール 宇多津校のブログです。
明日の夕方に予定している 英語かみしばい ですが、沢山の方からご予約頂きました

これにて、募集は終了させていただきます

次回は5月中旬に開催予定ですのでお楽しみに

2016年04月02日
エイプリルフール!!
0歳児から大人までレベルに合わせたレッスンでアメリカ英語のネイティブと楽しく英会話。
こちらは香川県宇多津にある英会話学校、ジェムスクール 宇多津校のブログです。
昨日はエイプリルフール
子どもたちは「わたしね〜、犬を飼うんだよ!…うっそぴょーん!!」などなど、私に沢山ウソをついてくれました
そんな中、クラスの中で少し年上なJaymesくん
「…おれなんか、毎日がエイプリルフールみたいなもんやで…
」
教育現場のスタッフとして「どれはどうなんだ!?」ときちんとツッコミを入れましたが、小4とは思えないニヒルな笑みに、こちらも笑いが隠せませんでした

ちなみに英語の"April Fool"は、「4月1日に騙された人」のことを指すんだそうですよ〜(嘘じゃありません
)
いの

こちらは香川県宇多津にある英会話学校、ジェムスクール 宇多津校のブログです。
昨日はエイプリルフール

子どもたちは「わたしね〜、犬を飼うんだよ!…うっそぴょーん!!」などなど、私に沢山ウソをついてくれました

そんな中、クラスの中で少し年上なJaymesくん
「…おれなんか、毎日がエイプリルフールみたいなもんやで…

教育現場のスタッフとして「どれはどうなんだ!?」ときちんとツッコミを入れましたが、小4とは思えないニヒルな笑みに、こちらも笑いが隠せませんでした


ちなみに英語の"April Fool"は、「4月1日に騙された人」のことを指すんだそうですよ〜(嘘じゃありません




2016年04月01日
変わりゆくTOEIC
0歳児から大人までレベルに合わせたレッスンでアメリカ英語のネイティブと楽しく英会話。
こちらは香川県宇多津にある英会話学校、ジェムスクール 宇多津校のブログです。
TOEICは、皆さんご存知の、コミュニケーション英語能力を測る世界共通テストです。
2016年5月実施のTOEICから、その出題形式が変わるということは、知っていましたか
これまでは、単語や文法を勉強し、どうやって点数が取れるかを練習してTOEIC対策をされていた方が多いのではないでしょうか。
ですが、ここにきて、より実際的なコミュニケーションのスキルが問われる問題へと変わりつつあります。
日本国内に住んでいても外国人との接点が多くなってきた今の時代に沿って、より会話やリスニングを重視する問題になっているのです。
例えば…
複数の人が参加するグループでの会話形式の問題
地図やグラフなどを見ながら、流れてくる会話を聞いて、両方の情報を関連づけて答える問題
会話の中で、相手が意図することを理解して答える問題
こういった問題が、増えてきます。
この他にもリーディング問題も、より生活に即した英会話を基軸にした問題が増えているのです。
ジェムスクールがずっと昔から大切にしてきた「実践的な会話力」が、大切になってきているのですね。

こちらは香川県宇多津にある英会話学校、ジェムスクール 宇多津校のブログです。
TOEICは、皆さんご存知の、コミュニケーション英語能力を測る世界共通テストです。
2016年5月実施のTOEICから、その出題形式が変わるということは、知っていましたか

これまでは、単語や文法を勉強し、どうやって点数が取れるかを練習してTOEIC対策をされていた方が多いのではないでしょうか。
ですが、ここにきて、より実際的なコミュニケーションのスキルが問われる問題へと変わりつつあります。
日本国内に住んでいても外国人との接点が多くなってきた今の時代に沿って、より会話やリスニングを重視する問題になっているのです。
例えば…



こういった問題が、増えてきます。
この他にもリーディング問題も、より生活に即した英会話を基軸にした問題が増えているのです。
ジェムスクールがずっと昔から大切にしてきた「実践的な会話力」が、大切になってきているのですね。
